トップページがんに関する知識中部乳癌会議 > 第6回 中部乳癌会議

中部乳癌会議

第6回
2010年3月6-7日
  • 【第1部 特別講演】
    岩手医科大学 柏葉 匡寛先生
    「乳癌診療のマクロとミクロ」PDF

    国立がんセンター中央病院 明石 定子先生
    「乳がんの術前広がり診断は必要か」
  • 【第2部 Debate】
    名古屋大学 澤木 正孝先生
    「趣旨説明及びディベートに関して」PDF
  • 症例1:Herceptin継続 vs Herceptin中止

    63歳、59歳時に左乳癌(広範なDCISを伴う浸潤癌)で乳房切除術施行(Bt+SLNB)
    病理結果:invasive ductal carcinoma, IIa1, t=15x8mm, HG:3, n:0/1(SLN), ER:0, PgR:0, HER2:3+, Ly(-), v(-)
    術後AC x 4cycle施行(Hereceptin保険適応なし)
    術後2年で、肝転移(4cm)出現。Herceptin + weekly paclitaxelk開始して3カ月でCRとなる。
    6カ月まで同治療継続した後に、Herceptin単剤に変更して、2年間CRが継続中(PET異常なし、腫瘍マーカー正常)。
    Herceptinを継続するかどうか本人も迷っている(金銭的な面もあり)

    チームA:Herceptin継続PDF
    チームB:Herceptin中止PDF

    症例2:RT+TAM vs RTのみ

    58歳、検診でamorphous, clustered 石灰化を指摘。
    ステレオガイド下マンモトーム生検でDCISと診断。
    事前のMRIで限局性との判断で手術はBpのみ施行。
    病理結果:非浸潤性乳管癌、Van-Nuys:2, ER(+), PgR(+), HER2:0, 断端陰性
    術後治療は?

    チームC:RT+TAMPDF
    チームD:RTのみPDF

    症例3:
    術前化学療法→手術(可能なら温存)vs 乳房切除術+同時再建


    46歳閉経前(未婚、子供なし), T=3.5cm, N(-)
    本人は乳房喪失は可能な限り避けたいと思っている。
    針生検施行:invasive ductal carcinoma, IIa1, ER:8, PgR:4 HER2:0
    どちらの治療法を勧めますか?

    チームD:術前化学療法→手術(可能なら温存)PDF
    チームB:乳房切除術+同時再建PDF

    症例4:ホルモン療法のみ vs 化学療法→ホルモン療法

    56歳閉経後。乳頭浸潤を認める3.5cmの腫瘤あり。
    CNBにて浸潤性乳管癌、ER8, PgR8, HER2(1+),G1。
    N(-)であったため、治療前センチネルリンパ節生検施行 したところ、n(+)(4/4)であった。
    4ヶ月後に息子の結婚式を控えており、脱毛のない術前ホルモン療法を強く希望されたため、AI6ヶ月投与。
    術後に化学療法を行うことに同意されていた。
    手術(Bt+AX)施行、pCR(DCISのみ残存)、n(-)(0/12)。

    チームC:ホルモン療法のみPDF
    チームA:化学療法→ホルモン療法PDF
Get ADOBE READER

PDFをご覧いただくには "Adobe Reader" が必要です。

最新版はこちらよりダウンロードをお願いいたします。