トップページがんに関する知識中部乳癌会議 > 第10回 中部乳癌会議

中部乳癌会議

第10回
2014年3月8-9日
  • 【第1部 特別講演】
    国立がん研究センター中央病院 清水 千佳子 先生
  • 【第2部 Debate】
    名古屋大学 澤木 正孝先生
    趣旨説明及びディベートに関してPDF
  • 症例1:LH-RHアゴニスト2年+タモキシフェン5年
              VS LH-RHアゴニスト5年+タモキシフェン10年


    ・32歳 閉経前未婚女性。
    ・パートナーあり、挙児希望。
    ・右乳房に2.0cm硬結触知、N(-) 穿刺吸引細胞診にて陽性、右乳癌と診断。
    ・右乳房部分切除術+センチネルリンパ節生検施行。
    ・T=2.3x2.0cm, SN(0/1) ER8点、PgR8点、Ki67=20%、グレード2、OncotypeDX 15点
    ・とりあえずホルモン療法(LH-RHアゴニスト+タモキシフェン)を開始したが、いつまで続けるかはまだ決めていない。特にホルモン療法の副作用はない。

    チームA:LH-RHアゴニスト2年+タモキシフェン5年PDF
    チームB:LH-RHアゴニスト5年+タモキシフェン10年臨床試験案PDF

    症例2:化学療法を継続 VS RT + ホルモン療法に変更

    ・56歳女性 グレード3, ER(8), PgR(8), HER2(0)
    ・浸潤性乳管癌, Bp+SN施行, N(-), 残存乳房への照射施行。
    ・術後フェマーラ内服中3年目に肝転移出現(最大計3cm, 4個)、
                                                                   パクリタキセル施行。
    ・治療開始3ヶ月にてcCR、化学療法の副作用は軽度。

    チームC:化学療法を継続臨床試験案PDF
    チームD:RT + ホルモン療法に変更臨床試験案PDF

Get ADOBE READER

PDFをご覧いただくには "Adobe Reader" が必要です。

最新版はこちらよりダウンロードをお願いいたします。